皆さま、こんばんは。
このような辺境まで、お越しいただき、ありがとうございます。
今回は、謎なイベント、クジラ艇についてお話ししたいなと。
クジラ艇って何?
エンドコンテンツと言うのは、言ってしまえば、やる事が無くなった団長様向け。
つまり、玄人団長様が、己の嫁の誇りをかけて戦うイベントです。え? 違う?
また、このクジラ艇で手に入る、『お日様勲章』で手に入るアイテムが、かなり魅力的な物ばかりなのです。
ですから、クジラ艇を周回して、『お日様勲章』を集め、報酬と交換と言うのが、一つの目標となります。
nn
①マップ移動
任務6以降では、部隊が減ると、攻撃力アップの効果が落ちます。
クジラ艇の始め方
実は、始める事自体は、いたってシンプルです。
下の絵の赤丸部分、『クジラ艇』ボタンをポチッと押すだけです。
まぁ、始めるのは簡単です。ですが、クリアーするとなると、また話は別なのです。
クジラ艇を攻略する為に大事な事
では、ここからは、攻略に関して、最低限知っておいた方が良い事を、こちらに書いていきますね。
〇クジラ艇の能力は、花騎士の能力+装備品で決まる
クジラ艇の能力は、搭乗している花騎士の総合値と装備品の能力の合算という何ともシンプルな形です。
その為、クジラ艇の能力を上げるには、強い花騎士を乗せるか、強い装備を着けまくる事になります。
クジラ艇は、
5人 × 8部隊 = 40人
+
戦友の部隊 5人
= 計45人
の花騎士達で出発する事になります。
その他、色々なルールがありますが、とりあえず、基本はこれを抑えておけば大丈夫です。
〇ステージに合わせて属性を変える
さて、だったら、うちの強い花騎士上位40人で編成組めば、楽勝だよね!
そう思って、自動編成で、総合力順 さいきょーメンバーで出撃
⇒ あああ、クジラが墜ちたぁああ!!
という経験をされた方も、多いのではないでしょうか。
実は、このクジラ艇。勿論、クジラの総合力も大事なのですが、それ以上に属性が重要なんです。
ステージ選択画面の左側をよく見ると、色のついた球があると思います。
これが、そのステージの弱点を表しています。
ステージ1 斬(赤)
ステージ2 打(青)
ステージ3 突(黄)
ステージ4 魔(紫)
ステージ5 無(灰)
この様に、ステージ毎に、弱点属性が異なる為、それぞれの属性に対応した部隊を編成する必要があります。
では、どうやって、クジラ艇を属性に対応させるかという話になりますが……
同じ属性の花騎士を16人以上編成に加えると、クジラ艇の属性が変わります。
と、いう事はです。逆に言えば、同じ属性の花騎士をそれぞれ16人ずつ揃えられないと、クジラ艇の属性を変えられないので、全てのステージを回る事は厳しいという事になります。
仮に何とかキャラだけ確保したとしても、そのキャラの強化がされていなかったら、総合力不足で、やはり周回は厳しいと言わざるを得ません。
つまり、キャラを沢山確保していないと、そもそも、属性すら変えられず、更に、キャラの強化が終わっていないとクリアーは厳しいという事になります。
これが、エンドコンテンツと言われる所以の一つなんです。
周回の目安となる総合力は?
では、どの位の総合値があれば、余裕で周回できるようになるのでしょうか?
とりあえず、5-5までで考えれば、今の私の総合力で墜ちる事は、ほぼないので、この域が一つの目安になるかと。
もう少し低くても良いのですが、後述する総合力の罠の関係がありまして、一概には言えない部分があります。
すいませんが、結構適当な編成なので、もう少し煮詰めれば、上がるでしょうね。
装備とか、かなり適当にバラまいてますので。
ただ、この近辺まで来ると、ステージ5までは、堕ちる事は、まず無いでしょう。
総合力順の罠に気を付けよう
今迄、属性、総合力の話をしてきましたが、総合力って言うのが実は厄介な代物だったりします。
総合力と言うのは、一体何の数値なのでしょうか?
今一度、整理してみると、その罠に気が付けると思います。
総合力 = 攻撃力 + 防御力 + HP
因みに、うちのシクラメンちゃんの総合力はこんな感じです。
18282 = 4386 + 2108 + 11788
どうでしょうか?
HPが明らかに突出していますよね?
つまり、HPの高いキャラが、総合力順で上位に来やすいんです。
総合力順で組むと、高HPの部隊に偏りがちになります。
おかしいなぁ。クジラの総合力、100万超えてるのに、なんだか安定しないなーと言う人は、一度、他の数字を見直してみて下さい。
さて、では、クジラの場合、どの数値を伸ばせば良いのか……。
これは、個々人のやり方があるでしょうし、一概に言えない部分もあくまで私の感想ですが
迷ったら防御力を伸ばす事をお勧めいたします。
ステージにもよりますが、防御力11万~12万が、一つの安定ラインではないでしょうか?
恐らくですが、それ以下だと、かなり厳しい戦いになると思います。
イベントキャラとイベント装備は超重要
さて、では、クジラの総合力……特に防御力を念頭に伸ばしていくには、どうしましょうか?
AFNな私が考えたのは、題名の通り、イベント金とイベント装備に頼る方法でした。
防御力って、キャラ能力の中で一番低い値になります。
大体、2000代。良くて3000代。なので、キャラを幾ら強くしても、中々上がってくれません。
そこで、その分を装備で代替する事にしました。
特に、イベント系装備は、全てに防御力が設定されているので、つけると大きく底上げできます。
ですが幾ら良い装備を揃えても……大抵の虹キャラ・ガチャ金キャラは、装備枠が少ない(一部の大富豪な方は除く)という事が問題になります。
折角、イベント装備があっても、つけきれなければ、意味がありません。
そこで、その枠を確保しつつ、そこそこ強いキャラ達の候補として、イベントキャラが上がってくるわけですね。
イベントキャラは、無料で手に入る金キャラなので、スキルやアビリティに制限があります。
ガチャ金達と比べると、どうしても見劣りしてしまう部分が多いのですが、クジラ艇では関係ありません。
何より素晴らしいのは、装備枠を4つ解放できるという点ですね。
なので、この子達を復刻、再復刻、イベントで手に入れつつ、強化してあげて、装備を付けてあげると、縁の下の力持ちになります。
イベントキャラをフルで解放できない方は、装備を解放するための『装花』を中心にゲットすると、後々少し幸せになれるかと思いますよ?
任務6以降について
最近、実装された、任務6、そして、任務7。
まぁ、これが厳しい事、厳しい事。
ここから先は、2巡目という事もあって、難易度が跳ねあがります。
先程の私如きの総合力では、鼻歌混じりとはいきません。
特に、7-5は、機銃掃射がずっと続くと、さっくり墜ちます。
ボス戦で、第一部隊が吹き飛ばされた日には、一気に厳しくなります。
まだまだ、精進が足りないという事ですね。
もし、初心者団長様が、クジラ艇に挑戦しようと思っても、6以降は、暫く手を出さなくていいと思います。
おまけ 打つならソーラー? それともホエイル?
これは、団長様の好みが真っ二つに分かれる所なのでは無いかなーと。
ちなみに、私は、現時点では、ソーラー派です。
理由は簡単で、ホエイルカノンが余りにも弱すぎるからです。
機銃一掃射に届かないダメージって何ですか? っていう……。
とは言え、ホエイルカノンは、見かけは派手で、巨砲主義な私としては、
本来なら大好きな部類なんです……。
ですが、当たった時の爽快感が皆無って言うのが致命的でして。
ナズナさん『ホエイルカノン……うてぇえ!!』
ナズナさんの号令と共に、伸びる巨大な光の帯……
それが、巨大害虫を飲み込み……
ペチッ
しょぼ!? よわ!?
浪漫もやる気も一気に削れます。膝から崩れ落ちたくなりますよ。
古代害虫より、こちらに与える精神的ダメージの方が大きいんじゃないでしょうか?
これ、どうにかならんですか? 運営様!!
ここが変われば、弱くても、爽快感を得るために使うのに。
クジラ艇の時間軸はどこ?
これ、いろんなイベントをやっている方は、不思議に思うのではないでしょうか?
クジラ艇あるなら、それで害虫達をふっ飛ばせばいいじゃんって、思いません?
まぁ、これは、あくまで私個人の勝手な予想なんですけど……
過去⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒現在⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒未来
通常任務⇒⇒( イベント関係 )⇒⇒クジラ艇
なのかなぁとか、思ってます。
通常任務は、過去のお話から現在まで。
イベント関係は幅がある感じですが、現在の部分を主軸に前後して、追っている感じ。
クジラ艇は、その二つの先にある話なのかなと。
こうやって色々考えるのも、楽しいですよね。
まぁ、運営様が何も考えていない可能性も無いとは言えませんが、それは気にしない事に。
長くなりましたが、以上となります。
どうでも良い情報ばかりでしたが、少しでも何かのお役に立てば幸いです。
※5/16追記
見て下さる方が多いので、次のクジラ艇記事もリンク作っておきます。
何かのお役に立てば、嬉しいです!
コメント