PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク

《投資》 おっさんのド素人投資行脚【4】 ~投資のマインドセットについて~

投資
スポンサーリンク

皆さま、こんばんは。
このような辺境まで、お越し頂き、ありがとうございます。

思い立ったが吉日で投資を始めた、貧民ド底辺である私ですが、早くも4記事目です。
前の記事を含めて、このシリーズが気になる方は、こちらからどうぞ。

今年1月から新NISAが始まったこともあり、私も遅まきながら手を出しております。

投資を本格的に初めて5か月経ちましたが、じわじわと手を出して楽しんでます。
その辺りも含めて、今回も思うがままに記事に書き連ねましたので、お楽しみいただければ幸いです。

【注意】

・この記事では、投資先を国内企業の株や投資信託で扱っております。外国株は触れてません。
・投資のノウハウやら用語やらは全て独学で、セオリーや正確性などは度外視したものです。あくまでド素人な私が右往左往する姿を楽しむ記事となっております。
・本記事をみて投資を始められることは良いのですが、その責任はご自分で負って下さるように強くお願い致します。投資に絶対はないので、損をすることも折り込んで検討ください。

投資についての私的マインドセット

money_toushi

nn前回までの記事では、SBI証券さんで証券を購入する方法を主に語ってきました。

ですが、元々そんな内容など、少し調べればわかる事ばかりです。
一応、私と同じ初心者さん向けに記事を書くわけですから、必要な内容でしたがそれも通過儀礼のようなものでした。

そんな通過儀礼も終わりという訳で、ここからの記事が本番ですよ!
ここからはあまり小難しい話も無く、淡々と思うがままに書きたいと思います。

相変わらず投資の事を殆ど何も知らん私が書いてみよう!という記事になります。
細かい所で間違っている可能性があります事は、予めご了承ください。

〇 投資に大切なマインドセットとは?

まず、私の様に投資を始めたばかりの方や、これから始めてみたい方に向けて私なりに大事だなと思ったことをお話をしておきたいと思います。

しかし、世は少し株価が落ちて上下している状態ですが、私の様な投資初心者の皆様は大丈夫でしょうか?
もしかしたら、私の記事を読んで下さっただけでなく、投資を初めて見た方もいらっしゃる、かもしれません。
そうなると、今の状況はちょっと不安ですよね?

ですが、私の感覚では、これは投資の世界において普通の事だと思ってます。
なので、慌てずチャンスだと思ってコツコツと自分の推し銘柄に投資していきましょう。

とは言え、私もド素人なので、そんな奴の語る事など説得力の欠片もありませんよね。
そこで、私と似たような価値観を語ってくれていた動画がありましたので、まずはそちらをどうぞ。


どうでしたでしょうか? 私的にはかなり重要な事を語ってくれていると思っています。
この動画で語ってくれている事の中で、特に大事だなと感じたことを抜粋します。

自分の資産を管理をする

これはどの位の資産をどういうものに使っているかを把握して、支出をコントロールする力を身に着けるという点が最も大事だと思っています。

私の場合は、前の記事にも書いた通り家計簿自体をつけるのは、どうしても性に合わなかったので、ざっくりとした数値を把握するために、支払いをデジタルで一元管理しています。
動画でも触れられておりますが、連携に抵抗がないなら家計簿アプリを使うのもありでしょう。

私はそこまで必要無かったので簡単に固定費を書き出して、それをベースに管理しています。
自分の望まない支出があるなら、それを削って投資や生活に回します。

そう言ったお金を管理してコントロールする力を身に着けるためにも、投資はお勧めですよ。
まずは、支出を浮かせて投資に回すにはどうしたらいいか?と考えるきっかけになりますからね!

NISAは貯蓄しながら投資できるという考え方

これは動画でも語られておりましたが、実は私もこの考え方です。
元々、愛称自体がNISA(ニーサ・Nippon Individual Savings Account=日本個人貯蓄口座)なのですよね。

非課税枠があるのですから、当然売却や配当金を得ることが主軸の制度となっています。
一般的な特定口座なら約20%の税金を加味して運用しなければならないので、気軽に売買できません。
ですが、NISAの場合は、そこを気にしなくて良いので手軽さがあります。

つまり、銀行でそのまま持っておくくらいなら投資信託などで緩く積み立てておいて、少しでも増やしておくという考え方はありではないかなと。
そもそも、売却から引き出しまで数日ですむのですから、本当に必要な現金以外は投資に回しておいても、問題はないというのが私の考えです。

これは特に私のような貧民にはうってつけな考え方です。
なんせ、銀行に置いておいても相対的に減るだけですし、少額でも投資しておいた方が、よりリターンを得られる可能性は高くなるわけです。

ただし、流動する金額が大きい方はNISAが1年間で扱える上限に引っかかる可能性がありますので、注意が必要です。
また投資である以上は短期的に暴落したりするリスクはありますので、その辺りも加味しての運用は必須ですね。

なので現金として持っておく部分もある程度は確保する必要がある事はいうまでもありません。

ただ、上の動画でも触れられておりますが、必要最低限の生活防衛資金を確保できることが理想です。

理想なのですが……私の様な貧民はそもそもそんなお金ありません(切実)
ですから、そんな事を言ってたらいつまで経っても投資は始められないのです。

どうせ貯められない、または貯めるのに数年かかるとかなら、私は少額(100円)から投資を始めた方が良いと思っています。
何にせよ始めてみないと、何もわからないし意識も変わりませんので。

流石に生活に支障が出るまで全ての投資に回すのは論外ですが、貯金が貯まるまでは始められないと思っている方は、少額からで良いので始めてしまった方が良いと思います。

ペットボトル1本を我慢する所から、意識改革が始まると思いますよ!

投資は10年後を見て楽しんでやる

最近の株式市場の値動きは乱高下しているので、投資を始めたばかりの方は特に、気が気じゃない方も多いのではないでしょうか?

ただ私の場合は、落ちてくれた時こそチャンスだな!としか思っていません。
何でそういう思考になるかと言えば、以下のような考え方をしているからです。

・最悪無くなっても減っても良いお金であると考えている
→投資の練習であり経験を積むための過程でしかないと思っている

・少ない元手からどういう戦略で増やしていくかを考えて楽しむ
→私の場合は、収入が少ないので投資の原資を確保することが最優先

・将来性を狙うなら現在株価が安い物を中心に選ぶ
→元々安い株は、落ちてもそこまでのダメージにならない

・配当や株主優待が期待できる株は、株価の値動きは気にしない
→目的が配当や優待品なので、それが確保できるなら問題ないという考え方

そしてこれらの考え方を維持するには、自分の中で明確な目標が設定されている事が前提です。
そもそもの話、何で私が投資を始めたかと言えば、この先の生活を豊かにしたいからです。

それを実現するために、利益を上げられる企業様の力を少しだけ借りるというのが、私の感覚であり考えです。
私自体に稼ぐ力が無いので、お金を預けて私の代わりに稼いでもらうというのが正しいですね。

稼いでもらう立場なので、そもそもその企業の成長を信じられないと話になりません
しかし実際は私自身の信頼など企業の成長には何の役にも立ちません。
容赦なく落ちるときは落ちますので、結局のところ、投資先を分散しつつ多くの企業に投資していくことが現実的な方法となりますね。

もし思った通りに成長が見込めなくても、それは私の見込みが悪かっただけの話ですし、信じられるなら芽が出るまで待つだけです。
そういうマインドで長くコツコツと付き合っていくのが投資の本質だと思います。

投資の期間は短いです私ですが、過度な期待はしないけど長く緩く応援していく姿勢が最も重要だと感じました。

お金は手段であり可能性の種でしかない

これは特にお金を儲けたい!と強く願っている人ほど陥りやすい罠なのですが、あまり短期的に得しようとがっつくと、大抵は相場の上げ下げで精神をやられて辞めてしまいます。

先ほども語りましたが、私の感覚だと投資は育てるものですし種をまくようなものです。
なので、まずは「種をまく=投資を始める」→「水を上げる=投資を拡張し育てる」とならないと、話になりません。

この辺りは、園芸の知識があると、感覚的に理解しやすいと思います。

後は、その種を育成(積み増し)していくも良し、別の種類の種をまくも良し、という感じでその人によって育て方が変わるでしょう。
私は種や水となるお金が少ないので、本当に少しずつしかまけませんが、お金の多い人はより多くまけます。

そうして、育った証券を収穫して、お金を手に入れるというのが投資の基本なのだろうと思います。

そして先ほども書きました通り、収穫したお金をどう使うか、何に使うかという事が明確でないと、挫折しがちです。
お金を稼ぐこと自体が目的になると、下がった瞬間に心が折れます
育てて待つという姿勢が無いので、そこでやめてしまう訳ですね。

以上、私なりの投資に必要な考え方をまとめてみました。
何かの参考になれば幸いです。

おっさんのド素人投資行脚【4】

投資を初めてはや5ヶ月ですが、まずはこうしてみようという道筋が引けました。

私の場合は収入が少ないので、どうしても長い時間がかかりますし、腰を据えてやるしかありません。
そんな私が、今回も無い知恵を絞って色々と右往左往しております。

2024年5月17日現在の実績

2024y05m17d_085053176
いやぁ、先月に比べて株価が下がったのでめっちゃ落ちましたね。
まぁ「まだ落ちても良いのよ?」と言う位には想定内の話なので、このチャンスをどう生かそうかなーと考えています。

ちなみに私事で恐縮ですが、今月はコロナでぶっ倒れた影響から、投資の資金を確保できなかったので投資額が鈍化してます。

前置きが長くなりましたが、ここからは、私がどんな投資をしているか、ご紹介していきますね。
一応、注意事項ですが、あくまで私が投資に使用している情報を載せているだけです。
参考にして頂く事は全く問題ないのですが、不利益を被ってしまっても私は責任を取れませんので、ご自分で判断して下さい。

《私の投資戦略(笑)について》

一応、現時点で私がどういう風に投資を進めていこうと考えているか、まとめてみました。

① 原資が無いため、まずは分配金・配当金を貰えるものを中心に組んでいく
② 分配金・配当金を中心に、更に積み立て投資が自動で回るように組んでいく
③ 余裕が出てきたら、現物株(主に株主優待)も視野に生活の質を上げる方向に進む

とりあえず私のような貧民(病弱)の場合は稼ぎを増やすという選択肢がなかなか取れません
そうなると支出を少しでも減らして、投資に回すという方法しかないのですが、支出を減らすにも限度があります。

なので、投資は投資として独立して回るように仕組みを整えなければなりません。
日々をある程度節制しつつも、投資のサイクルが自動で回るように組めれば、ほぼ完成形です。
勿論、これは机上の空論なので実際にはそう上手くは行かないと思っていますが、できたらいいなー位で楽しみながらやりたいと思います。

そんな状況なので、ぶっちゃけ数年以内で株価が下がる分にはむしろウェルカムだと思っています。
現時点では、まだ準備段階なので低い方が助かるまであります。
実際、今メインにしている銘柄も、まだ低いままなので、数年そのままでいてくれていいのよ?位な感覚です。
更に下がったらチャンス!位にしか思っていませんので、そういうマインドで楽しみながら投資していると思って下さい。

〇 私が投資している企業や商品

【現物取引】
2024y05m17d_085117003
下がったね!
まだ下がってくれてOKよ。

住友化(4005)
NTN(6472)
ここは高いのもあって暫く手を出せません。
軌道に乗る数年後まではこのままかなと。

NTT(9432)
お安いんで、余裕があれば買い増し推奨銘柄です。
成長性もあり配当金もあるので、ここもコツコツと積み立てたいですね。
しかし、ここまで下がるとは割と予想外でした。株怖いね!

モダリス(4883)
安さ爆発中ですので、上がって戻ってくるまでは、寝かせておくので良いかなと。
ただ6月くらいに良い材料が出ると一気に跳ねる可能性がありますので、その前に少しでも買い足せたらいいなぁ。

小僧寿し(9973)
今は円安基調なので、暫くは安いままかなと。
一応単元数は確保しているので、上がり基調が見えて余裕が出てきたら買い増す予定です。

そして今は株式より投資信託の方に注力していますので、株式は動きが少なくなるかもしれません。
以上、この記事時点での私の保有株一覧でした。

【投資信託(積立)】
2024y05m17d_085146715
投資信託について、色々と考えた結果、方向性が決まったので、ご紹介しておきます。

まずは、以前からチマチマと積み増している以下の銘柄です。

eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)

こちらは、将来的には増やす予定ですが、現時点ではオルカンだけを少額で積み立てします。

理由は2つあって、一つは今の円安基調で基準価額も高止まりしている状況だと貧民の私にはついていくのが厳しいという点。
もう一つは、そもそもこちらは20年後を見据えた積み立てを求められる投資なので、今の私にはそれほど重要ではないからです。

欲を言えば少額でも積み増していきたいんですけど、その原資すら無いので、今は我慢の子ですね。

では、どこをメインにしていくかと言うと、以下の銘柄達です。

【投資信託(成長)】
2024y05m17d_085134340

SBI-SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)

今は主軸をこちらに置く事にしました。
元々、日本株中心の投資信託を求めていたのに加えて配当金が出るので、私のような原資の少ない貧民にはありがたい銘柄です。

今は株価が落ちているので取得単価割れしていますが、気にせず積み増したいと思います。
基本はこの銘柄を主力に積み増していくことになりそうです。

大和-ダイワJ-REITオープン

こちらは、一旦キリの良いところまで来たので置いておきます。
状況によっては、後で触れます毎月分配型の方が落ち着いたら、NISAに対応しているこちらにシフトしていくことも考えてます。

【投資信託(特定)】
2024y05m17d_085124583

大和-ダイワJ-REITオープン(毎月分配型)

正直、他の方にはお勧めしずらい銘柄なのですが、私にはドンピシャなのでリスクを取って主軸に据えてます。
あまりにも基準価額が低いので、原価割れのリスクも高く配当金が出なくなる可能性もあります
巷ではタコ足配当と呼ばれる部類に属するとの話もあるので、長期運用で見た場合は、おすすめできません。

と、ズッタボロに語っておりますが一方で基準価額が低く配当金が毎月である事が、私にとってはかなりの利点となります。
タコ足配当だった場合は、配当金が出るたびに原資も削れるのですが、元々の基準価額は低いので、私にとってはダメージは限定的です。
削れた分以上に投資資金が入るので、数字的には上がっていきますからね。

勿論、長期で見た場合は相対的に他の銘柄の方がいいので、投資信託としては微妙なのですが、毎月一定額が入金されるという仕組み自体が、お金のない今の私にはとても重要なのです。

数年(具体的には3年)もってくれれば元手を回収できる算段が付くので、まずはそこまで行けるかが勝負の分かれ目ですね。
特に今月から更に配当金が20円と減りました。
10円まで落ちてしまっても、計算上、個人的には問題ない範囲なのですがどうなることやら?

SBI-SBI 日本株3.8ベアII

こちらは保険の意味で持っておくことにしました。
日本株が下がれば下がるほど、基準価額が上がるという面白い銘柄です。

最近の日本株絶好調の波を受けて面白い位に下がってます。
当面この流れは続くと思うので、更に安くなれば少量買い増して保険としておきます。

今後来るであろう株価の世界的な大暴落が来たときに、少しでも足しになればなー位な感じです。
勿論、おススメは全くできませんよ!(なぜ買ったし)

しかし、相変わらずのガバガバ運用ですね。
1年後に私の悲鳴が響く事になるかもしれませんが、それが楽しみな方は、今後もこの辺境記事に来てくださいね。

以上、私の保有している銘柄についてでした。

目標の進捗率

目標:配当金で5000円/年

今月の配当金:
 特定口座 147円
 成長投資  54円
    計 201円
  
累計配当金: 201円

わーい! 初の配当金!
まだ少額ですがやはり数字として見えるとモチベーションアップに繋がりますね。

とは言え、実は配当金が下がったので、想定よりかなり下方修正されてます。
うーむ、少し投資する銘柄を考えなくてはならない、かもしれないかもしれない?

ただ、やはり蛸足だろうがなんだろうが、現金が一定額振り込まれてくるというのは、思っていた以上にインパクトがありました。
貧民の私はこの方向でちょっと頑張りたいなと思います。

とりあえず、今後の第二目標以降も算段が付いているので、一応ご紹介なのです。

第二目標:配当金で5000円/

ここまで行ければ、自動で投資が回る仕組みがほぼ完成します。
今は無いお金をやりくりしつつ、入金してチマチマと投資を続けています。
もしこのレベルまで来られれば私が何もしなくても、最低限の投資が継続できるようになります。

ちなみに今の相場が続いた場合、何事も無ければ3年で到達予定です。
まぁ、そう甘くはないと思いますけど。

この強欲さが吉と出るか凶と出るか。

さて、実際はどれだけかかるかな……という感じですが、のんびりやっていきたいと思います。

ご興味のある方はチャレンジしてみては?

私も手を出すまでは、投資って怖いものという印象でしたが、今のところは割と気軽に楽しめてます。
この先、地獄を見るかもしれませんが、とりあえず人生経験と割り切って楽しむことにしています。

勿論、これはあくまで私の感想でしかないので、最終的にはご自身の判断で決断してください。
この記事が、投資に対するきっかけになれば幸いです。

またこれを機にSBI証券に登録しようとしている方は、宜しければ以下のキャンペーンもご検討ください。

SBI証券でクレジットカード決済の積み立てを行う場合は必要となります。
年会費が気になる方は「個人カード」の三井住友カード(NL)か三井住友カード(CL)がお勧めです。

もっとお得に運用したり、ポイ活をガチでやりたい方は、ゴールド以上も検討してみると良いでしょう。
お互いにポイントがもらえるので、良かったらご利用くださいね。

更に、今後もこの記事を読みたいと思って下さる方の中で、私を応援して下さる方は、宜しければOFUSE等で頂けますと、励みになります。

また、QRコードなどもあるので、置いておきます。
ofuse_poster_1
お暇な方は、またお読みいただけますと嬉しいです。

引き続き、なんちゃって投資で色々と試していきたいと思います。

今回の記事は以上になります。
お読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました