PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク

《テク×4》 のんびりテクテク日記【8】

その他ソシャゲ
スポンサーリンク

皆さま、こんばんは。
このような辺境まで、お越し頂き、ありがとうございます。

今年もあと僅かとなりましたが、締めとしてテクテクしてきました。
相変わらず、マイペースな記事ではありますが、ご紹介したいと思います。

のんびりテクテク日記

Screenshot_20181230-231811

nnここ最近、いきなり寒くなりましたが、
全国のテクターの皆様、今日も元気にテクテクされているでしょうか?

私は、コミケに一瞬だけ参加した後、毎度ながらテクテクしてきました。
その辺りの話を含め、少しご紹介したいと思います。

年末年始のイベントが始まっているらしい?

Screenshot_20181230-230020
なんか、気が付いたら新しいイベントが始まっていました。

とは言うものの、正直、私はあまり関係のないもののようです。
どうやら、この寿玉というものを集めて、ランキングで豪華景品をゲットしよう!的な物らしい。

ランキング、ランキングねー。

よし、私は一足先に一抜けです。
どうもこの手のイベントは、トラウマしかないのでやりたくありません。

私は、テクテクできればそれで良いので、皆さん頑張ってくださいね!!

京都の塗りもひと段落

やっと、京都を塗っていく日々も、落ち着きを取り戻してきました。
とは言え、そこに小さな字があるなら、塗りたくなるのがテクターというもの(偏見

ついつい、毎夜毎夜、チマチマと、となりぬりを繰り返し、上記の様な事に。

早い段階から、TTPは100万近辺で必要なくなってきましたので、
EXPとゴールドに振り分けて、装備を整えたり、LVをあげたりしています。

まぁ、ランクアップを妨げているボスたちを、スマホフリフリで倒すまではまだかかりそうです。
当面の目標は、幸子様を倒す事に注力しつつ、のんびりと字をヌリヌリしていきたいです。

今年最後のテクテクは、もちろんあの地

Screenshot_20181231-124924
そうなんです。台場ですよ、台場。

レインボーブリッジから始まった、この記事ですけど、やはりここに来なくては!
と言うわけで、まずは、鳥の島と呼ばれる、この端の島が見える位置に来てみました。

まぁ、そりゃ見ての通り、全く届きません。

ですが……
Screenshot_20181231-124952
そう、私にはこれがある!(歩行石300個)
さぁ、サークル3倍の威力を思い知るがいい!!!!
Screenshot_20181231-125003
3時間もあれば、十分だ! さぁ、ひれ伏せ! 鳥の島!!
Screenshot_20181231-125042
おおお!? 塗れた!! ギリギリだけど塗れた!!

ちなみに、後日、写真も載せたいのですが、
現地では小さな柵が設けられていまして、それを超え無いように、良い位置を探しつつ
その辺りをウロウロしてました(不審者
っていうか、柵は超えちゃだめですよ。危ないですからね!? 絶対、ダメですからね!

超えなくても、ぎりぎり届く位置があるので、あんまり無理しないようにして下さいね。

ちなみに、どの道ですけど……
Screenshot_20181231-125122
もう一つの鳥の島は、どのみち、となりぬりで塗れなかった……(がっくり
と言うわけで、もう完全に自己満足の世界です。

どの道、現時点ではコンプリート出来ませんから、あくまで自己満足の範疇ということで
どうしても、あの辺りが気になっていた方だけ、何かの参考になれば幸いです。

そして、もう一つ……
Screenshot_20181201-200104
前に塗れなかった、第六台場も、一緒にチャレンジしてきました。

その結果は……
Screenshot_20181231-131134
おんやー???

届いている! 届いていると思うけど!! 塗れない!!!!

なんてこった……これはショックです。
とは言え、きっと、後日対応してくれると思うので、その日を待ちたいと思います。

……と思っていたら、帰ってから気が付いたのですけど……
Screenshot_20181231-184356
はぃ? そこ!? 塗れるのそこ!?

もう、何だか色々と突っ込みどころ満載な結果となりました。

とは言え、一応、今年の終わりとしては良いテクテクとなったと思います。

今年の終わりにスタートした、このゲームですが、これからものんびり楽しませてもらいます。

今日の一曲

今回は、あまり知られていないけど、私的に名曲を一つ。


歌自体が軽やかで、散歩に向くというのもあるのですが、曲の作り方が面白いという点もあります。
ハイレゾもなかなかの音質ですので、ぜひ、そちらも聞いてみてくださいね。

最後に、この記事をお読み頂いている、数少ないテクター様や読者様へ

毎度ながら、どうでも良い記事ですが、お読み頂きありがとうございます。
来年もダラっと続けていきますので、気が向いたら今後ともよろしくお願いいたします。

今回の記事は以上になります。
今年一年、お読み頂き、ありがとうございました。

※本記事の画像は、 以下の権利者より引用させて頂きました。
問題のある場合は、削除致しますので、ご連絡下さい。
©DWANGO Co., Ltd.

コメント

タイトルとURLをコピーしました