皆さま、こんばんは。 このような辺境まで、お越し頂き、ありがとうございます。
今回も無事メンテナンスが終了し、新しいイベントが始まっております。
パラレル学園イベントが終わりました。そうしたら、パラレル学園イベントが始まりました。
そんな感じで、今回もダラッとご紹介していきたいと思います。
きらきらフラワースクール 前編

パラレル学園編、第2章と言う感じで、今回は「春庭学園」側のお話ですよ。
以前のイベントでもそうでしたが、今回も春庭学園の試験監督として出張任務とのこと。
いや、塾では割とヘルプとかありますが、教師では実際にそんな事あるの? 知らんけど。

そんな社畜な教師を目指すセルリアさんは今日も勉強を頑張ってるようです。

一方、ゲームのやり過ぎで遅刻寸前なのがステラ。うん、凄くしっくり来る。

野球部のビバーナムも試験前なので部活動はお休みで、勉強に励む様子。

春庭ではお嫁さんを目指すヘレニウムは、ここでは料理や裁縫に勤しむ感じに。
いやぁ、現実世界と実に親和性が高いですね。

前回のイベントで登場したキャラ達も普通に絡んできたりと、

世界観に深みが増していくのが実に良いです!

相変わらずの皆さんですが、それぞれにドラマのある感じが良いですね。

そんな子達ですが、無事、試験を突破できるのか!? どうなる!?
続きはご自分の目でお確かめ下さい。
ちなみに、毎度ながら色々と次回への伏線があったりで、目が話せません。
あれ、あなた達、もしかして先生で登場するの?
これはまた嵐が起きそうな予感……。
今回のイベントは「カードめくりイベント」です。
※以下公式からの引用です
緊急任務イベント「きらきらフラワースクール」開始のお知らせ
いつも『フラワーナイトガール』をプレイいただき、誠にありがとうございます。
緊急任務イベント開催をお知らせします。▼緊急任務イベント「きらきらフラワースクール」開始
開催期間:2025年3月31日(月)メンテナンス終了後~4月14日(月)メンテナンス開始前まで
イベントステージの勲章報酬から、
スキルレベル、装備枠を最大強化済みのイベント★5キャラクターを仲間にすることができます。カードめくりのシート14~25につきましては、
4月7日(月)メンテナンス終了後に追加される予定です。カードめくりにつきましては、
メンテナンス終了後から2025年4月21日(月)メンテナンス開始前までプレイできます。
※「ゲームコイン」はイベント開催毎に所持数がリセットされます。
▼カードめくり専用コンテンツ「High&Low」も開催!
実装されたカードめくり専用コンテンツ「High&Low」も開催されます。
イベント専用通貨を使用して挑戦してみましょう!
勝利することで大量のイベント専用通貨が獲得できるチャンスですよ!「High&Low」につきましては、
3月31日(月)メンテナンス終了後~4月14(月)メンテナンス開始前まで
プレイすることができます。その他のイベント内容や報酬に関する内容はゲーム内のイベントページにある
「イベント詳細」をご確認ください。
▼「EXダンジョン」開催!
イベント開催に合わせて「EXダンジョン」も開催いたします。
本コンテンツは、1日に何度も挑戦いただけるダンジョンとなっており、
一定の確率で「★6水影の秘石」を獲得することが出来ます。本コンテンツに関する詳細につきましては、
「イベント詳細>イベントステージについて>チャレンジステージ」
をご確認ください。
イベントマップを周回して「ゲームコイン」を集めて、報酬をゲットしてきましょう。
「High&Low」もあるのでそちらで稼ぎたい団長さんは、うまく活用していきましょうね。
新キャラ・昇華キャラ追加
今回も新キャラが追加されました。 追加されたのは以下の通りです。
新キャラ
※以下公式からの引用です
きらきらフラワースクールから3名の花騎士たちが登場!
いつも『フラワーナイトガール』をプレイいただき、誠にありがとうございます。
本日のメンテナンスにて新たに登場したキャラクター
★6セルリア(パラレル学園)
★6ヘレニウム(パラレル学園)
★5ビバーナム(パラレル学園)
についての詳細をお知らせいたします。
★6ステラ(パラレル学園)
に関しましては、2025年4月7日(月)に登場を予定しております。■キャラクター
▼開花(能力のみ)対応キャラクターを追加
開花(能力のみ)に対応したキャラクターを追加いたしました。【対応キャラクターと、開花後のアビリティ】・★6セルリア(パラレル学園)
■戦闘スキル
敵全体に、敵が残り1体の場合4.7倍、2体の場合2.8倍、3体の場合2.2倍のダメージを与える ■開花アビリティ
[5人]ソーラードライブを発動した次ターン中、ターン終了までスキル発動率変更:100%(ターン中1回)(戦闘中3回)
[5人][討伐終了まで]攻撃力上昇:討伐中のソーラードライブ発動回数x25%(最大100%)
[5人][討伐終了まで]スキルダメージ上昇:討伐中のソーラードライブ発動回数x25%(最大100%)
[5人]【スキルダメージ】上昇:80%
[5人]攻撃力上昇:80%
[5人]パーティメンバーがスキルを発動するたび、【与ダメージ上昇】:15%(最大10回)
光GAUGE増加:100%
自身が攻撃を行った直後、光GAUGE増加:25%・★6ヘレニウム(パラレル学園)
■戦闘スキル
敵に3回2.4倍のダメージを与え、HPを吸収する ■開花アビリティ
[自身]2回ダメージ【無効化】
[攻撃タイプ1人]自身がスキルで【オーバーヒール】した次ターン中、攻撃力上昇:25%(ターン中6回)
[攻撃タイプ1人]自身がスキルで【オーバーヒール】した次ターン中、確率【ガッツ】:1回(ターン中6回)
[攻撃タイプ1人]自身がスキルで【オーバーヒール】した次ターン中、【連撃】10%(ターン中1回)
[魔属性かつ攻撃タイプ1人]自身がスキルで【オーバーヒール】した次ターン中、攻撃力上昇:25%(ターン中6回)
[攻撃タイプ1人]自身がスキルで【オーバーヒール】するたび、戦闘終了まで【与ダメージ上昇】:20%(最大10回)
[攻撃タイプ1人]2回ダメージ【無効化】
[攻撃タイプ1人]自身がスキルで【オーバーヒール】するたび、戦闘終了まで【クリティカル】率上昇:5%(最大10回)・★5ビバーナム(パラレル学園)
■戦闘スキル
敵単体に2.4倍のダメージを与える ■開花アビリティ
[自身]自身がスキルを3回発動した次ターン中、100%の確率で【反撃】4倍(超反撃時さらに2倍)
[自身]100%の確率で【反撃】5倍(超反撃時さらに2倍)
[自身]【挑発】(小)
[自身]確定【ガッツ】:2回
[自身]防御発動率上昇:6%
[自身]自身が攻撃を受ける直前、ターン終了まで【クリティカル】率上昇:30%(ターン中1回)
[自身]パーティメンバーが攻撃を受けるたび、戦闘終了まで【クリティカル】ダメージ上昇:10%(最大9回)
[自身]パーティメンバーが攻撃を受けるたび、戦闘終了まで反撃ダメージ上昇:10%(最大9回)
[5人]防御力上昇:80%※開花(能力のみ)への開花合成では、
「HP」「攻撃力」「防御力」「アビリティ」のみが開花します。
キャラクターイラスト、キャラクタークエストなどは、正式な開花の実装をお待ちください。※開花(能力のみ)への開花合成後に、正式な開花が実装された場合、
再度開花合成を行う必要なく、キャラクターイラストやキャラクタークエストなどが
解放される予定となります。
気になるのはやはりSDです。 以下、各キャラについて勝手に意見を綴っていきますね。
★6セルリア(パラレル学園)

★6ヘレニウム(パラレル学園)

★5ビバーナム(パラレル学園)

今回も大変な中、素敵なSDをありがとうございます!
次回も楽しみにしております。
昇華キャラ
※こちらは、能力だけの追加となります。能力開花は行なえますが、絵は増えません。
※以下公式からの引用です
▼レアリティ昇華対応キャラクターを追加
レアリティ昇華に対応したキャラクターを追加いたしました。【対応キャラクターと、昇華後のスキル・アビリティ】
・★6ビバーナム(パラレル学園)
■戦闘スキル
敵単体に5.4倍のダメージを与える ■昇華アビリティ
[自身]自身がスキルを3回発動した次ターン中、100%の確率で【反撃】4倍(超反撃時さらに5倍)
[自身]【挑発】(小)
[自身]確定【ガッツ】:2回
[自身]防御発動率上昇:6%
[自身]自身が攻撃を受ける直前、ターン終了まで【クリティカル】率上昇:50%(ターン中1回)
[自身]パーティメンバーが攻撃を受けるたび、戦闘終了まで【クリティカル】ダメージ上昇:15%(最大9回)
[自身]パーティメンバーが攻撃を受けるたび、戦闘終了まで反撃ダメージ上昇:15%(最大9回)
[5人]100%の確率で【反撃】5倍(超反撃時さらに2倍)
[5人]防御力上昇:100%
今回も新しい花騎士が昇華いたしました。
昇華した花騎士を嫁に持つ団長様、おめでとうございます!
その他更新・キャンペーン
今週も、新たなキャンペーンが始まっております。
スタミナ30%offキャンペーン
※以下公式からの引用です
▼消費スタミナ30%offキャンペーン開催
開催期間:2025年3月31日(月)メンテナンス終了後~4月7日(月)メンテナンス開始前まで期間中、以下の対象ダンジョン、ステージでの消費スタミナが30%offされます。
【対象ダンジョン/ステージ】
・水影の騎士
・メモリーダンジョンン
今週は、水影の騎士とメモリーダンジョンが対象です。
どちらも交換素材を貯めるチャンスなので、逃さずにゲットしておきましょう。
★2025年4月1日追記
エイプリルフールイベント【2025年版】

今年も気がついたら、エイプリルフールのイベントが来ておりました。
今回は、何と執務室のあの鎧が動く!? ということで、怪奇(?)現象を追う話となっております。
ストーリーイベント『怪奇!執務室の動く鎧』開催のお知らせ
いつも『フラワーナイトガール』をプレイいただき、誠にありがとうございます。
ストーリーイベント開催をお知らせします。ストーリーイベント『怪奇!執務室の動く鎧』開始
開催期間:4月1日(火)00:00 ~ 4月7日(月)メンテナンス開始前まで
【あらすじ】
ここ最近、花騎士たちから奇妙な報告が相次いでいる。
やれ楽しみにしていたケーキが目の前で宙を浮きどこかへ飛んで行った、だとか、
やれ急に後ろから肩を叩かれたと思い振り返るも誰もいなかった、だとか……。
団内では「非業の死を遂げた花騎士の幽霊なのでは」と噂になっており、
怖がる者もいれば、捕まえてやると息巻く者もいる。
やれやれ、そんな馬鹿なことが起こるわけ……。『ガショーン、ガショーン、ガショーン……』
!!?
「団長様! 執務室の鎧が……!」
遂にあの「執務室の鎧」が動き出す!
長年「団長は戦わないんだからいらなくない?」と言われ続けてきたあの鎧が!
軋む金属、囁く美声……騎士団に蔓延る『怪奇』をキミの手で解体せよ!【イベントについて】
HOME画面の「期間限定イベント」のボタンを押下することで、
ストーリー画面内に隠された「ストーリー分岐ボタン」を探すストーリーイベントに挑戦できます。全ての「ストーリー分岐ボタン」を発見し、最後に出現するイベント限定討伐ステージをクリアすれば、
本イベントはクリアとなります。【シナリオと「ストーリー分岐ボタン」について】
選択ダイアログから再生したいイベントストーリーを選択することができます。
「プロローグ」および「エピローグ」を除くイベントストーリーには、
ストーリーの途中に押下するとストーリーが分岐する「ボタン」が隠されています。このボタンを発見し押下すると、ストーリーは正解ルートに分岐し、ストーリーを完了することができます。
ストーリーの再生が完了すると、順次、次のストーリー解放され、選択できるようになります。「ボタン」を押下しなかった場合は、ストーリーはループして最初に戻ってしまい、ストーリーは終わりません。
※「ボタン」を押下せず途中でストーリーの再生を終了する場合は「SKIP」を選択してください。
※正解ルートに分岐する前に「SKIP」を選択した場合、ストーリーが完了したとはみなされず、
報酬の獲得や次のストーリーの解放などは行われません。【シナリオと「ストーリー分岐ボタン」について】
すべてのイベントストーリーの再生が完了すると、「討伐」>「限定」タブに
期間限定の討伐ステージが出現します。この討伐ステージは、1度のみ挑戦が可能です。
【報酬】
報酬には「ストーリー報酬」と「ステージ報酬」の2種類があり、各報酬は次の内容となります。報酬はすべてプレゼントBOXへ振り込まれます。
▼ストーリー報酬
ストーリーを完了することで獲得できる報酬です。
初回の1度だけ獲得することができます。
No タイトル 獲得報酬 1 第一話 この執務室、なんか変…… 華霊石×100 2 第二話 このカフェ、なんか変…… 華霊石×100 3 第三話 この部屋、なんか変…… 華霊石×100 4 第四話 この食堂、なんか変…… 華霊石×100 5 第五話 この執務室、なんか変……再 華霊石×100 ▼ステージ報酬
期間限定の討伐ステージをクリアすることで獲得可能な報酬です。
初回の1度だけ獲得することができます。
獲得報酬 個数 華霊石 100個 イベント限定★6キャラクター 1体 ※上記の他、ゴールドおよびガチャ種がドロップします。
※報酬の★6キャラクターは、後日にガチャないしは交換所などで、
獲得できるようになる場合があります。

詳しい話はナズナさんがしてくれますが、要は間違い探しとなっております。
会話イベントの途中で、何かおかしい部分があれば、そこをクリックすると先に進めますよ!

というわけで、早速楽しませていただきました。
なかなか趣向を凝らしたイベントだったので、最後まで楽しめましたよ!
とりあえず、以下に答えを残しておきます。
どうしてもわからん!という方は、参考にしてみてくださいね。
第一話 この執務室、なんか変……

第二話 このカフェ、なんか変……

第三話 この部屋、なんか変……

第四話 この食堂、なんか変……

第五話 この執務室、なんか変……再

最後まで辿り着くと?
何と新しい花騎士をお迎えできます!

なるほど、透明な子なので凄いことに。
むしろ、これ寝室シーンとかどうなってるんだろうか……と思って見てみたら?
これは、ご自分の目でお確かめ下さい!
ちなみにSDも作り込まれてますので、お楽しみくださいね。

今年も楽しいエイプリルフールのイベントをありがとうございました!
今回の記事は以上になります。
お読み頂き、ありがとうございました。
本ブログに使用しているゲームの画像・情報の全ては以下の権利者より引用させて頂きました。 問題がある場合は削除いたしますので、お手数ですがご一報下さい。
『フラワーナイトガール』©︎2015 EXNOA LLC
コメント
更新お疲れ様です。
今回のパラレル学園は、いつメンに混じってのビバーナムが良いですね!
配布というのもありがたいです。
あと、ムラサキシキブ先生とゴールドメダル先生がいそうな雰囲気がします…。
カードめくりはハイ&ローが多少めんどいですが、個人的にイベントの中では一番楽な気がします。
のびのび他のことに専念できるのがいいですね。
それから、クジラ艇に高難易度面が追加されているようです。
スタミナ不足でまだ試してませんが、戦力不足であればしばらく放置でよいかと。
さんしょくさんへ
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
ビバーナムの存在感、凄く良いですよね!
記事では触れませんでしたが、SDもすごく素敵で、力が入ってるなぁと感じました。
こちらも記事では濁しましたが、確実にお二人がいらっしゃいますね。
ということは、聖スプリングガーデン側は、あの二人?
カードめくりは、私は周回勢ですが、楽なので助かります。
問題は、最近ログインを忘れること(致命的)
あ、クジラ艇のマップ増えてましたね。
少し触りましたが、総合順で組んだパーティでは1戦目が超えられないので、放置しました(雑魚
ではでは。
いつも更新お疲れ様です。
ようやく暖かくなったと思ったらまた寒くなって割とダウン気味だった団長です。
泉絽さんは体調崩してないでしょうか(
パラレル学園第2弾2部(?)はセルリアちゃん、ステラちゃんが登場。
ステラちゃんはヘレニウムちゃんセットかなと思ったら後半行き。その手で来たかと思いました(遠い目
それはともかく、社畜(予定)ちゃんのために久しぶりにガチャ回しましたが66連で許されました。
アビリティ見たら補助役になりましたが、攻撃バフ一辺倒。性格反映は……ある意味されている?(
ビバーナムちゃんも野球の投手でアビリティは反撃。こちらは打球反応が良いと思えば良いのです。
久しぶりにクジラ艇向けのステージが増えたようですねー。
まだ情報全然分からないので難しいかどうかも不明なので、ゆっくり攻略したいところ。
ドラハンさんへ
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
いやぁ、ここ最近の気温の乱高下はきついですね。
ドラハンさんもダウンしていたとのことですが、私もダウンしてます(継続中)
令和ちゃん、もう少し手心というものをだな……。
何にせよ、お互い早く機械の体を手に入れたいものですね。
パラレル学園第二弾も、力入ってましたね!
個人的にはヘレニズムちゃんが可愛すぎて、無事昇天しました。
社畜予定ちゃん、お迎えおめでとうございます!
闇落ちしないように、支えてあげて下さい(業界を知ってる人)
ビバーナムちゃんは、ベイサボールからの野球部としっくりきますね。
反撃なのですが、この子ピッチャーだったような?
他の団長さんも触れておりますが、クジラ艇の新マップ来てましたね。
私も無事、さっくりと追い返されたので、とりあえず見なかったことにしています(いつもの)
ではでは。
更新お疲れ様です
パラレルステラちゃんお預けですか……
もしかすると有償限定かもしれませんね
そうなったら泣く泣く撤退です……
パラレル学園、花騎士としてのその子の設定は一切増えませんが、その子としての新しい1面は見れるので、毎年やって欲しいですね
設定の都合上初別ばをこれにしづらいですが……
エイプリルフールは、サンカヨウさんが刺さりに刺さりました
11嫁認定です、別バ、祝福が待ち遠しいですね
問題は別バをエイプリルフールでしか出せなさそうなこと……w
あと服装と衣装の構図でしか外見を差別化できないことw
lenbrantさんへ
こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
ステラちゃんは来週のようですが、それだけ人気の子の証と思えば、まだ耐えられる?
確かに、有償だったら厳しいかもですが流石に、連発しまくるってことは無い、と思いたいですね。
パラレル学園は、私は割と楽しみにしている団長でして、同じ子でも新鮮な気持ちで楽しめるのが良いですね。
何より、制服でしか得られない栄養がありますので。
エイプリルフールのことをすっかり忘れていて、急遽記事に追加しましたが、色々と楽しめました!
設定的にもキャラ的にも尖ってて嫁にしたくなるのもわかりますね。
けど、何となくゴミを漁るあの子と同じニオイを感じるのは、私だけ?(ドキドキ)
ある意味、絵を書くのは楽、なのか? いや、かえって難しいのだろうか?
ではでは。