皆さま、こんばんは。
このような辺境まで、お越し頂き、ありがとうございます。
ふとカレンダーを見たら、もうすぐクリスマス? 嘘でしょ? となってます泉絽です。
相変わらず時間の経つのが早いのですが、そんな体感速度を押し上げてくる要因の一つにゲームがあると思います。え? 私だけ?
花騎士も勿論、お勧めのゲームの一つには違いないのですが、それだけでは満足できないのがゲーマーというものでしょう。
で、これだけゲームの記事を書いておきながら、Steam系でのお勧めのゲームをまとめた記事って無かったなーと今更ながらに気が付きまして、今回、簡単にまとめてみました。
そこで今年も気の赴くままにプレイしてきたSteamのゲームの中でお勧めのものをピックアップしてご紹介していきたいと思います。
個人的にお勧めなゲーム クラフト系
nn私のように老いたおっさんになってくると、昔のように判断を素早くしなければならないゲームってとっつきにくくなってくるんですよね。
例を挙げれば、某ハンティング系とか、あれはきついんです。
やるたびに、どうしても衰えを実感してしまうと申しますか。
なのでそんなロートルなおっさんがどうなるかと言うと、じっくり腰を据えて楽しめるゲームか、じっくり育てればおし通れるくらい強くなれるゲームにシフトしていくわけです。
多分ですけど、これはおじいちゃんが囲碁とか将棋にはまっていく感じに近いんだろうなぁと思います。
で、そんな判断力が鈍ったおっさんでも楽しめる系の一つにクラフト系と呼ばれるものがあるのです。
これは基本的に素材を採集して何かを作って積み上げていくことを楽しむゲームで、有名なところだとマインクラフトもその系統です。
この手のゲームに共通して言えるのが、資源管理とエネルギー問題をいかにして解決するかという事です。
特にエネルギー問題は本当に深刻で、生活の基盤を維持するためには無くてはならないインフラの一つです。
話はそれますが、最近、「自然エネルギーガー」とか、「環境ガー」とか騒ぐ一定層の方が見受けられますが、この手のゲームやってから騒いでねって言いたくなります(ぉ
そこで、まずは私が最近、最も楽しんでいるクラフト系のゲームを中心にご紹介です。
① Satisfactory
こちらは3Dベースのクラフト系で、最近流行っているPvP系やFPSなどに慣れている方にお勧めしたい作品です。
マインクラフトなどが好きな方で、もう少しSFチックなものを好む私のような人はハマると思います。
自分視点のゲームなので3D酔いに弱い方はちょっと厳しいかもですが、そうでないなら楽しめると思います。
また、本作の特徴としては、マルチプレイに対応しているところでしょうか?
友人と楽しめるのはアドバンテージだと思いますので、もし皆で楽しみたいと思っている方はお勧めですよ!
最近、新しいアップデートが入ったようで、また雰囲気が変わったらしいので、私も年末に楽しみたいです。
詳しいことは、以下の記事で取り上げておりますので、ご興味があればどうぞです。
② Dyson Sphere Program
こちらは、2Dベースのクラフト系作品です。
Factorioなどが、この系統になりますが、こちらは基本的に建設ベースの楽しみ方となっております。
とにかく、規模を拡大していくのが楽しく、ダイソン球というモチーフが示す通り、バックグラウンドのスケールが壮大なので、ワクワクすること請け合いです。
私はのめり込み続けて2週間ほど溶かしましたので、はまりやすい方はお気を付けください。
日本語化を含め、簡単な記事を書いておりますので、興味のある方は読んで見て下さいね。
③ Factory Town
こちらはシム系のクラフトゲームになります。
名前でピンと来る方も多いでしょうが、シム系とは都市や民衆を操作して発展させていく系のゲームの事を指します。
今まで紹介してきたゲームはどちらかと言えば、一人で何でもやるのですが、こちらはインフラを整えたり都市を形作ることに重きを置いた形になりますので、勝手がかなり違うことをご承知おきください。
で、こちらのゲームはそんなシム系でクラフト系ゲームの初心者にはお勧めです。
キャンペーンが8ステージあるのですが、これをこなすだけでもクラフト系の基本は抑えられるのではないでしょうか?
しかも難易度は低く詰むこともまずないので自分の好きなように楽しめるのがとても良いです。
素材とその輸送ルート、そして加工場と更に最終的に下す場所という、物流の基礎をこれでもかというほど体験できます。
このゲームをやれば、宅配便やウーバーの方に感謝して生きていけるようになると思います(言い過ぎ
④ The Universim
こちらもシム系のクラフトゲームですが、まさに神の視点で人類を導くゲームです。
少しファンタジー色が強いのですが、最終的には科学へと到達するので、歴史の変遷を見守りたい方にはお勧め。
本当はこのゲームのために記事を書きたいところなのですが、現時点で日本語化されていないことと、私自身がまだ最後まで到達できていませんので、ここで供養しておきます(ぉ
シム系の中では難易度は比較的低い方だと思いますが、なんせ住民がアホなので全てをきっちり思い通りに動かしたい方にはおすすめできないかも?
時々無性にやりたくなる RTS系!
シミュレーションゲームの中でも、待ち時間のない形がこのRTS(リアルタイムストラテジー)です。
私はターン待ちが大嫌いな人なので自分のペースで楽しめるこの形式はとても性に合ってます。
ただ、対人戦をやる場合は、駆け引き以上に素早さと判断力が求められますので、もっぱらNPCに俺ツエェー!して楽しむことを主眼に置いて楽しんでます。
特にサクッと初めてサクッと終わりたいときに重宝するゲームです。
① Sins of a Solar Empire: Rebellion
やっぱり私のブログでご紹介するなら、このゲームは外せないでしょう。
銀河系を股に掛けた戦争を体験できるのが、このゲームの特徴です。
他のゲームだと外交や内政が重視されることが多いのですが、このゲームはそれらが簡略化されており、戦闘に特化して暴れまわることが可能です。
この手の戦争系のゲームを体験して思うのですが、兵士の命なんてほんとゴミですよゴミ。
捨てる時には捨てないと勝てないので、そういった指揮官の内情を体験できます(大げさ
数は重要だけど、質が伴わないと邪魔なだけ。
補給が断たれた&生産追いつかないなら終わる。
金・そして文化が全てをねじ伏せる。
内政だけだと攻められて終わる。軍事だけだと金が尽きて終わる。バランス大事。
などなど、割と貴重な経験を得られてたりするので、興味があるならおすすめです。
もしご興味のある方は、こちらの記事も読んでみて下さいね。
② Supreme Commander 2
RTSに全く触れたことのない方でちょっと興味のある方は、この作品をお勧めします。
このゲームはとてもシンプルながら、RTSの基本が詰まっていますので、学ぶのに良い作品です。
あと割とロマンが詰まった作品に仕上がっておりまして、バリアーでビームを弾いたり、超長距離砲台や大型兵器で一方的に蹂躙したり、核弾頭で基地を焦土と化したりと、割と無茶苦茶出来るのが楽しいです(邪悪
難点としてはシンプルすぎるのとマップが少ないので、飽きるのが早いってことですね。
まぁ、通過点としてどんな感じか触ってみるのには良いんじゃないかと思います。
しかし安い、安すぎる……もう、下手すると漫画本より安いじゃないですか、やーだー。
時の流れとは残酷ですが、初めるには敷居が低くてよいでしょうね。
日本語化もまだできるのかな?
私は公式の日本語版があるので勝手に入るのですが無い方はこちらを参考にしてみてくださいね。
③ The Riftbreaker
こちらは前評判も高くプロローグという体験版が好評を博した、基地防衛系のクラフトゲームです。
RTSとクラフト系の良いところ取りをした感じで、とても面白いゲームに仕上がっております。
ただ戦闘がメインなので、RTSで培った設備設置と資源管理、そして敵との戦闘をこなす必要がありかなり多忙です。
あと、まぁ、エイリアンが割と良い感じのデザインなのでダメな人はとことんダメかもしれませんね。
ただ、RTSに慣れている方なら、あちこちで基地を作って施設を強化していく楽しみと、
大群相手に無双する楽しみの両方をいっぺんに味わえるので、お勧めです。
爽快感を求めたらこれ アクション系
やはりゲームをしていると、時々無性に爽快感を得たい時があります。
ですが、先にも書いた通り、おっさんの認知能力はかなり低いので、難しいゲームに対応するのは厳しいのです。
そこで、老いた私の認知能力でも、楽しめたゲームを中心にご紹介です。
① Nova Drift
こちらはアクションというより厳密にはシューティングゲームですが、私からすれば似たようなものなのでまとめてご紹介です。
何度も記事で取り上げております通り、ふと無性にやりたくなる中毒性のあるゲームです。
ランダムに得られるMODを組み合わせ、自分なりの最強構成を目指しつつ無双するのが楽しいです。
多分、Wikiとか見れば最適解とかあるんでしょうけど、そういうのはある程度自分で楽しんでからの方が良いでしょうね。
例の如く、ドはまりしてめっちゃ記事を書いてますので、お暇な方はどうぞです。
② Quantum Break
割と物語を主体としつつアクション性もあるゲームもあるのですが、こちらは個人的には面白かったです。
ドラマ仕立てなので臨場感は抜群ですし、そこに入り込んで操作し実体験できるのはゲームならではの体験だと思います。
ただ、最後のボスの難易度が割と理不尽に感じたので、そこを乗り越えられる努力のできる方という縛りを付けた上でお勧めします。
③ Titanfall® 2
泥臭い戦場を縦横無尽に駆け巡り、敵を蹂躙したかったらお勧め。
タイタン(ロボットの事)とのやり取りが逸品で、徐々に絆を深めていく感じがとても良いです。
アクションはやや難しめで、要所要所に特殊な操作を求められるので、アクションが苦手な方はちょっと辛いかも。
ですが、ストーリーがかなり良い感じなので、もしそれを乗り越えられるなら是非、最後を見届けて欲しいです。
ちなみにマルチプレイに興味はないのでやってません。
日本製ゲームも負けてない!
こちらでは主に日本製のゲームの中で、私が実際にSteamで楽しんでいるものを中心に軽くお勧めしていきます。
ただ、いずれのゲームにも共通して言えるのですが……アホみたいに高いってことなんですよね!
① シェルノサージュ ~失われた星へ捧ぐ詩~ DX
イオンちゃんとイチャラブできるのでお勧め!
と言いたいのですが、Steam版になってから操作性が最悪なので、ただでさえ万人には進められないゲームだったものがより一層困難になりました(ぉ
ただ、このゲームを通して得られる体験は一生ものだと思いますので、個人的にはネタバレなしを前提に強くお勧めしたいです。
詳しいことは、こちらの記事にまとめてありますので
ご興味のある方は、暑苦しいことを覚悟して読んでやって下さい。
② シンフォニック=レイン
知る人ぞ知る泣きゲー大作の一つです。
ラノベなのですが、要所でリズムアクションが入る異色の作品です。
しかも、割とその歌が良い感じなので、それ目当てにやってみるのもお勧めです。
主人公の性格もあって、全体的に沈んだ雰囲気をまといながら物語が進行しますが、すべてを知ったときにその物語の裏にあるものが見えてくることでしょう。
勿論、ネタバレは厳禁ですよ。
こちらの記事で暑苦しく語っておりますので、お気になる方はどうぞです。
また、余談になりますが、この作品を手掛けてくれた同じ黒猫さんチームの新作が間もなくSteamで登場予定です。
既にSwitchとPS4では1話1話を切り売りの形で販売開始しているようです。
公開直後はお求めやすいキャンペーン価格でご購入できますので、「買うだけ買っておいて」「年末にゆっくりプレイ」というもの良です。(プレイを我慢できるかな?)
Nintendo e-Shop… https://t.co/sgoNNLd83T
待ちきれない方は、PSやSwitchで楽しんでみてはいかがでしょうか?
私はPCしか環境が無いので、首を長くして待ちたいと思います。
③ 大神 絶景版
こちらも少し古いですが知る人ぞ知る名作中の名作。
和風テイストの世界観が本当に素敵で、登場人物たちも一癖もふた癖もありますが、いい味出してます。
特に長き旅の果てにたどり着くラストバトルの光景は、涙なしには見られません。
あんなの泣くしかないじゃん、もう、おっさん涙腺緩いんだから。
このために旅をしてきたんだ、と言えるくらいに素晴らしい体験を得られるので、ぜひ、楽しんでください。
アマテラスの可愛さも素敵なのです。
ちなみに最近お忙しいからか更新されておりませんが、我らが一般女生団長、川西ゆうこさんが初見プレイを配信してくれております。
興味のある方は、こちらでチェックしてみてもよろしいかと思いますよ。
④ スーパーロボット大戦30
何でここに来てそんな大作出してきたし?と思う方も多いかもですが……
私、ほら、割とリアル系のロボットオタクなんですけど、今作が中々にお勧めなのでご紹介です。
特に今作は、スパロボを触った事の無い方にお勧めしたいです。
と言いますのも、スパロボって基本的にキャラゲーの要素が強い上に、割とシミュレーションパートが面倒くさくて、難易度が全体的に上がっていった経緯があるんですよね。
何というか、一見さんお断りな雰囲気もあったりとかで。
ですが、ここ最近のスパロボはかなり難易度を落としてきてまして、システム回りもかなり便利になっているので、やりやすんです。
特にオート機能が付いたのと、ミッション制になって周回する稼ぎ場ができたのは大きいです。
とりあえず気に入ったキャラを育てまくって、置いておけばクリアーできるミッションが多いので、特に初心者さんにはお勧めしたいです。
この機会にスパロボを体験してみてはいかがでしょうか?
ちなみに私は戦艦大好き、極太レーザー系大好き人間なので、オリジナル系がささりまくっております。はい。
そして、新生ブライトさんを堪能できるのもここだけなので、ぜひ、ブライトさんファンはラー・カイラムを最強にして戦いましょう!(何
ウィンターセール開催中! 今がチャンス!
いろいろ紹介してきましたが、この記事を書いている時点でウィンターセールが開催中です。
1月5日までらしいので、年末年始でダラダラと楽しみたい方はこの機会を逃さず欲しいゲームをゲットしてみてはいかがでしょうか?
おまけ 今のおっさんのPCスペック
一応何かの参考になるかもなので、今のPCスペックをこちらに置いておきます。
CPU:Intel(R) Core(TM) i7-6700 CPU @ 3.40GHz 3.40 GHz
メモリ:32GB
グラボ:NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER
SSD:WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C
大本を組んだのは5年くらい前になるので、ぶっちゃけかなり頑張ってくれている方です。
ただ正直、CPUのスペックが今の時代に追い付いていないので、全体的に動きがちょっとだけもっさりします。
特にブラウザゲームをやると顕著で、花騎士などは若干待ち時間が存在し、体感として遅いです。
ですが、普通の作業、動画の視聴、上記に上げたゲームを楽しむ際は特に不便を感じた事はありません。
ただし、グラフィックスに関しては大体普通~高位の範囲に収まります。
超美麗なグラフィックスで何の遅延も無く楽しみたいなら全くスペックが足りません。
私はそこまで凄いグラフィックスを求めてないので(と言うかあまり気にしない)、快適に操作できれば問題ありません。
参考までに、こちらにドスパラの簡易表を置いておきます。
グラボ選びの参考になるので、気になる方はチェックしてみて下さいね。
他のパーツ(グラボ・メモリ・SSD)は順当に換装されスペックアップを下支えしているので、それでだましだましやってる感じです。
なのでグラボはミドルレンジをキープしており、その結果、ゲームプレイに支障はほとんど出ません。
ですが、今年CPUの11世代が出た事で、替え時を迎えた感じはあります。
ただ、ここからマザーボードが対応しメモリもDDR5へと移行していくはずなので、まだちょっとだけ早いというのが正直な所です。
あと数年、引っ張れればいいなぁと言うかお金ないんですけど、と思いながら何とかしつつ楽しみたいと思います。
今回の記事は以上になります。
お読みいただき、ありがとうございました。
コメント