皆さま、こんばんは。
このような辺境まで、お越し頂き、ありがとうございます。
水星の魔女にかまけてこの期のアニメは見逃していたのですが、割と話題だった「ぼっち・ざ・ろっく!」を皆さんはもうご覧になったでしょうか?
私は先ほど見て来たのですが、面白かった!
アニメ的な面白さもあったのですが、個人的には音楽の方向で楽しめました。
多分、これから語ることは他の所でも言われているとは思いますし、1周遅れ位の話しかしませんが、お暇でしたらどうぞです。
【注意】
今回はネタバレが入ってますので、まだ未視聴の方は、回れ右推奨です。
またあくまで、私の感じたところを書きなぐったものなので、参考程度にお願いしますね。
なお、私はアニメ視聴のみですので、浅い感想となりますがそれでも良い方はお進みください。
ぼっち・ざ・ろっく!と、感想
nnまずは、知らない方は公式のページをどうぞ。
※以下公式からの引用です
”ぼっちちゃん”こと後藤ひとりは会話の頭に必ず「あっ」って付けてしまう極度の人見知りで陰キャな少女。そんな自分でも輝けそうなバンド活動に憧れギターを始めるも友達がいないため、
一人で毎日6時間ギターを弾く中学時代を過ごすことに。上手くなったギターの演奏動画を”ギターヒーロー”としてネットに投稿したり……
と言う感じで冒頭がスタートする本作ですが、万人受けはしないだろうなぁと言うのが最初の感想でした。
個人的には、ぼっちちゃんのオタク&ボッチ気質が好ましいのですが、イラっと来る人もいらっしゃる極端なキャラ付けなのも事実だろうなぁと言う印象です。
同じオタクの方向性としてはウマ娘のアグネスデジタルが思い当たります。
彼女の様にもう少しはっちゃけた方向性ならまだ良かったのでしょうが、ぼっちちゃんは、割とあざとい上に欲にまみれているので、その辺りが違いますね。
誤解されないように申し上げますが、私は好きです。
とても、本当にとても人間らしい! 実に人間です。
何より、割とそういう自分を客観視して理解しているところにめっちゃ好感が持てます。
他のキャラも癖の強い感じですが、それぞれに良いところと残念なところが際立っているので、この描き方がとても旨いなと思いながら楽しみました。
で、それだけなら私はこの記事を多分、書いてないんですよね。
しかし、楽しんでみて、びっくり。
私にとって、この作品のこだわりがとても好ましいものでした。
個人的な見どころ それは ぼっち・ざ・ろっく!
何を書いているんだ? こいつは? と思われるでしょうが、私としてはそうとしか書きようがないです。
では、それはなんでしょうか? 早速、語っていきますね。
まず、この作品の題名が全てを表していると私は感じました。
私にとって、これは「ぼっちちゃん」のロックな物語なんですよね。
話が進むごとにドンドン状況が変化していくのですが、その辺りも含めて、このアニメ範囲においては、ぼっちちゃんの物語です。
気付いている方は言うまでもない事ですが、アニメの表面だけを見ると、そうでもないと感じるでしょうが、何だかんだで凄い勢いで何もかもがぼっちちゃんの世界なんですよ。
私が何でそう感じるか?
それは、この作品のほぼ全てがバンドシーンに詰まっていると思っているからです。
ぼっちは、そこにいる(イヤホン推奨)
ぼっちちゃんと言えば、絵的にいつも下を向いていますよね。
それはバンドシーンでもそうなんですけど、もし絵を中心にみられている方は、ぼっちちゃんらしいなぁで終わっちゃう話です。
しかし、音に耳をすませた時、この作品の本気がここにあるとよくわかります。
まず、前提条件ですが、ぼっちちゃんは、いつもそこにいます(何
具体的には右耳に張り付いて離れません。
それはぼっちちゃんが立っている位置であり、私達が観客としてそこにいた時に聞こえてくる位置です。
それが大前提としてあるという事をまずは覚えておいてください。
ぼっちちゃんが心を燃やした第8話の台風のライブを見た方は、お気づきだったでしょうか?
最初の「ギターと孤独と蒼い惑星」を演奏した時、気持ち悪いと感じた方はいらっしゃいますか?
実は、ドラムは走るし、全体的に微妙にずれていて、ボーカルもちょっと微妙な声で、凄く質を落とした演奏だったんですよね。聞こえる人はわかると思います。
って言うか、そこまで作るんだ、凄いなぁとここでビビりました。
その後、ぼっちちゃんが、奮起して「あの、バンド」を引くわけですが……
ここで否応なしに、
で、ここが凄いところなのですが……作中では、完成形じゃないんですよね、これ。
何故なら、この時点で、ぼっちちゃんに完璧にはついていけてないんですよ。
と言う訳で、完成形です。リョウ先輩が、ぼっちちゃんについていって、タメを貼るバージョンです。
大盤振る舞いにも、公式でちゃんと用意してくれてます。
ベースの響きが、ぼっちちゃんに負けてない!
そして、その技量とか熱量とか心情とか、そういうものを作中で上手く調整して流してます。
しかし、どの曲でも、ぼっちちゃんはそこで常に弾いています。
もうお分かりですね? ぼっちちゃんは、どの曲でも常に、そこにいるんです。
では、次は、ドラムスの伊地知虹夏先輩の曲です。
今度は、ドラムスの知虹夏先輩と補い合ってますね。
先輩の明るさと優しさがはじける様な、とても良い曲だと思います。
これが流れたのが、最終話ですが、その場面まで練習を積み重ねた状態で完成するレベルという一面もあるんでしょうね。
ちなみに、最終話で喜多ちゃんの「何回だって」の笑顔でやられた人も多いんじゃないかなー(←やられた人
で、あざといながら全てを浄化する、きた~んこと、喜多郁代ちゃんです。
ボーカルの彼女ですが、ギターを一生懸命練習してきて、最終話でこの曲です。
実は、他の曲だと若干、存在感が薄いんですよね、彼女のギター。
彼女は左にいるんですが、曲によっては殆ど存在感がありません。
そんな中で、ぼっちちゃんとタメを張って何とか張り合うのがこの曲です。
しかし、右からの圧が凄いんですよ、これが。
ベースとドラムスで支えて、喜多ちゃんも頑張って支えて、そして成り立ってます。
さて、3人の曲をそれぞれご紹介してきましたが、もうお分かりですね?
ぼっちちゃん、圧が強すぎるんですよ。
それこそバランスがぶっ壊れかねないレベルで。
しかし、それ故に回りがそれを包んで支えて、ようやく一つの曲になるんです。
ぼっちちゃんは、常にぼっちです。ちなみに下の動画は完成形です。
それは、この作品中でもずっとそうで、ぼっちちゃんが楽しく引いているのを皆で支えて見守っています。
特に最終話の文化祭ライブ2曲の皆の視線を追ってみて下さい。
皆、ぼっちちゃんを気にして上手くフォローしています。
彼女の真価を見た後、3人は彼女を支えつつ曲を完成するように作り上げてるんですよね。
ぼっちちゃんは、ぼっちでありながら、ぼっちじゃないという、まさに、ぼっち・ざ・ろっくを体現してると感じました。
そして、彼女を生かすために3人が心を合わせた結果、ぼっちちゃんも最終話で初めて、バンドメンバーを見て演奏するようになります。
そういう成長や心の変化がさりげなくバンドシーンに全て詰め込まれていました。
私としては、それを曲でやるかー。ここまで尖った表現を使うかー、やるな!と言う感じです。
楽器の一つ一つから各々の個性を読み取れるって言うのも面白い試みだと思います。
と言う感じで、浅い感想でファンの皆様には申し訳ないのですが、流石に、この文量をツイッターで語るには無理だったので記事として書かさせていただきました。
もし気になった方は、是非、ご覧になってみて下さいな。
私はU-NEXTで楽しんでおりますが、どの配信サービスでも見られるんじゃないかなと。
この機会に、ぼっちちゃんの演奏も含めて結束バンドの成長を楽しんでみて下さいね。
今回の記事は以上になります。
お読み頂き、ありがとうございました。
©はまじあき/芳文社・アニプレックス
コメント
あー・・・ぼざろの話しますか
全話視聴済みの自分の出番ですね(何
と言っても自分はバンドとか音楽に全く明るくないので音楽面で語れることはないんですが!
ということで語るのはキャラについてですが、ぼ喜多尊い・・・(百合脳
もう「喜多ちゃん、やっちゃいなよ!そんなぼっちなんか!」って感じでキターンな喜多ちゃんがグイグイ行くところがたまらない
でも実際は喜多ちゃんも色々不安だったり努力してたりで決して天才な陽キャじゃないというか
だから12話のアドリブで繋ぐ喜多ちゃんのカッコ良さったら・・・
まさに女房役というかはよ結婚しろ
あとは虹夏ちゃんもカワイイんですよね
料理中にドラムの練習してるシーン好き
リョウ先輩のだらしない部分も好きなんですけど、それ以上にダメなのがいるからなぁw
ということで個人的に推しはきくりさんです(聞いてない
もうあの酒クズっぷりと開眼モードの頼れる実力者ムーブのギャップがたまらないw
なんにせよ「頑張る女の子」は見てて応援したくなるものですが、ぼざろは特にそこを見せてくれた気がしますね
ぼっちちゃんファン1号は水星たぬきちゃんですし(関係ない
あとは音づくりに関しては制作にかなり時間をかけたっぽくて、2期やるにしても準備期間は相当必要そうですね
でもきららアニメとしては超ヒットみたいなので信じて待つしか・・・
あ、あと喜多ちゃん=ミホノブルボンってすごいですよね(中の人の話
>>1
UCさんへ
こんにちはー
おお、辺境中の辺境記事へようこそ
UCさんは、どんな辺境にでもコメントしてくれるので嬉しいです(無言の圧
まぁ、冗談はさておき……
私もバンドとか音楽全般の知識は無いので、なんちゃってな記事なのですが、音楽面から見て個人的には凄く刺さった作品だったのでああいう記事になりました
で、喜多ちゃんが尊いは凄くわかる!
私的には、UCさんの仰る通り努力キャラ部分が際立ってましたね
最初にギターとベースを間違えていたところから始まっているはずなのですが、最後はぼっちちゃんをアシストできる位まで成長しますし
恐ろしいのは、多分半年かかってないでそこまで上り詰めてるって事なんですよね
ざっと1回しか視聴してないんで間違ってたらごめんなさいですけど、春から秋の物語なのかなと、私は認識しておりますし
ちなみに楽器的には、低音が好きなので虹夏ちゃんとリョウ先輩のコンビは好きです
きくりさんのクズっぷり良いですよねぇ
あそこまでダメっぽいのに締めるところは締められるところが素晴らしい
頑張る女の子を応援したくなる気持ちは凄くわかります!
何気に、ぼっちちゃんファン2人って八景近辺から下北まで台風の中来てくれてるんですよね(所要時間片道1時間半コースしかも乗り換えメンドイ)
そういう描写だけでもう尊いです、はい
声優さんの演技は全体的に凄いと思っていたのですが、割と身近な作品でのつながりがあるんですね
水星たぬきちゃん、ファンの子だったのか……裏でモブやってるとか凄いな(ちなみにファンの子はかなり好み)
今回のボーカルは喜多ちゃんの声優がそのままやってるのかな?
だとしたらそれは凄いぞ!?と、声優さんの多芸さにビビる私でした
ではではー
辺境記事でも自分の守備範囲外はコメントできない!w
ボーカルはご本人みたいですよ
なんでも喜多ちゃんは歌も含めたオーディションだったようで
そういう中の人事情とかも知るとまた違った視点で見れるので興味があれば探してみるといっぱい出てきますよ
そして見直したくなって時間はどんどん無くなるのです・・・沼!まさに沼!
>>4
UCさんへ
こんにちはー
おっと、又もコメントありがとうございます!
それは勿論、知らない事は語りようが無いですよねー
って言うか、コメント頂けるだけで嬉しいので、十分ですヾ(*´∀`*)ノ
ボーカル、ご本人なのですか!
確かにウマ娘側でもグランドライブやってると最後で歌ってくれることがあるので上手いなーと思ってましたがあそこまでとは
やはり声優さんは凄いですねぇ
とりあえず、私は音楽側の方で好きなのでそちらで語ろうと思います
中の人の事も気になりはしますが、調べ始めると私のキャパを超えてしまうので、とりあえず手の届く範囲で楽しみます!
結束バンドのアルバムも買った事もあって折角の人気なので、音楽の楽しみ方につなげた記事を書いております
今まで音楽をあまり気にしてなかった方が、音楽側で楽しめる形になれば良いなぁと思っておりますので、そういう方面でこだわりを生かしていきますよ!
ではではー
お久しぶりです。サクラダリセットの解説にコメントさせて頂いて以来ですね。同作を思い出しては記事を拝見し、アニメを見直すモチベに致しておりました。
ぼさろの放送当時、私はリスアニやアニソン派など業界人のポッドキャストでの評判から、名前だけかろうじて知っていた未見勢でした。
正月の大槻ケンヂ氏のツイートでやっとこさ見て、とにかく音楽へのこだわりが尋常じゃなく、特にライブでの一挙手一投足に嘘がないなと感じて。
サクラダリセットを見た契機が牧野さんのライブだったりと、私はしばしばライブに通っているのですが、その際双眼鏡で奏者の手元を見ることもあります。
ぼざろのライブシーンは、レンズから見る手元と会場に響く音が同期したあの生感が完全に再現され、没入感を高める作りに感激しました。魅せられた私は製作裏やこだわり等の情報ばかりを追っていました。
しかし、タイトルの通りキャラがメインの作品だと、楽器とキャラにフォーカスしたこちらの記事で感慨を覚えました。
誰々の曲、といえば、ボーカルを取った各ED曲を想像したくなる中、こちらでは、劇中のメンバーの努力に思いを馳せ、曲の解釈を深くされている。
『あのバンド』は確かにリードに負けないベースラインが楽しいですし、『忘れてやらない』もサビ後半中心にドラミングに勢いがあり、『星座になれたら』もカッティングが多用されリズム(バッキング)が前に出ている。
各パートが顔になっている楽曲と確かに見れる。リリックビデオのキャラチョイスに初めて納得しました。
あの時代のロックシーンやどこそこのバンドに近い、そんな角度で曲を聞きこすっていた私にはカルチャーショックでした。
今後ぼざろを見直す際の、新しい視点を示唆して頂きました。誠にありがとうございます。
またも長々と不躾に書き散らしてしまいましたが、少しでも私の謝意が伝わり、今後の執筆の励みになれば幸いです。
おおお、お久しぶりです
このような辺境へ熱いコメントありがとうございます!
いやぁ、懐かしいですね
私の中では今でのサクラダリセットは色褪せない名作ですし、BDでよく見てます
しかし、ハンドルネームを拝見して一瞬、めっちゃギター刻んでるおばあちゃんが幻視されたんですけど、疲れてるのかな、うん
ぼざろ人気凄いですよね!
CDの売り上げも凄かったとか、有名なロッカーの皆様がべた褒めとか、界隈を知らない私の耳にも聞き及んでおりますよ
ライブに行ったことのある方は気づくと思うのですけど、現場の視点を忠実に再現していますよね
しかも良い位置で聞いているかのような臨場感が素晴らしいですね
スピーカー前とか音を諦めてひゃっはぁー!ってなる事しかできない位置ですからね
私はそこらにいるオタクなおっさんなので、音楽的な知識は無いので詳しい事は良くわからんのですが、自分の感じた事をそのまま言葉に落としているので、何か琴線に触れるものがあったなら嬉しいです
本当に各曲に「彼女たちの見せ場」が用意されていて、それが持ち味を表しているのが凄いと思いますね
で、どこにでもいるぼっちちゃんが承認欲求モンスターの名は伊達じゃない!
曲を聴いてどこをどう楽しむかは人それぞれだと思いますので、むしろ深い楽しみ方ができるのは羨ましいですよ!
そういう世界もある事を教えてくれてありがとうございます
私は今は水星の魔女にどっぷりなのですが、もし良かったらこちらも楽しんでみて下さいな
サクラダリセットの様な爽やかさとは違うドキドキ感が楽しめますのでお勧めですよ!(鬼
しかしこの長文を800文字にちゃんと収めるとか凄いですね……
むしろそこに誠実さを感じました
めっちゃ苦労したのでは、では?
何にせよ過去に袖振り合った縁がまだ続いていると感じられて嬉しいです
またお暇なときにでも遊びに来てくださいね
ではではー